どうも
お久しぶりです。
ちょくだいはんです。
ゴールデンウィークなにしました?
僕は、沖縄行って、毎日朝まで飲んで、
沖縄から帰ってきてからソルマックを毎日飲んで、
やっと胃腸が快復してきたところです。
飲みすぎ、ダメ、絶対。
さて、ゴールデンウィークも終わり、
4日間の出勤だったからこそ乗り切れた1週目を消化し、
平常運転開始しましたが、
いかがお過ごしだろうか。
僕はというと、5/11~12、5/18~19をキャンプという予定で埋めて、頭お花畑状態で乗り切るつもりであった。
が、ちょっと、やはり身が入らない。
さて、どうするか。
真実はいつもひとつ。
そう、辛いものである。
【激辛アツアツスープカレ レベル最強】/ハマカレ
お店はこちら↓↓↓
ハマカレさんは、横浜駅西口にある、スープカレーと、カレーつけ麺のお店です。
きっと普通のカレーもめちゃくちゃ美味いんでしょうが、
もちろん食べるのは激辛メニューです。
なんと、ここのお店、唐辛子はキャロライナ・リーパーを使用しています。
キャロライナ・リーパー
2013年に世界一辛いとギネス認定された唐辛子。300万スコヴィル。
スコヴィルとは、砂糖水に溶かして辛味を感じなくなるまでの倍率を数値化したもの。例ば「35万スコヴィル」であれば、辛さが感じられなくなるまで砂糖水で35万倍に希釈したものであるということ。
辛さと甘さの味覚は別の軸やし、
砂糖水の濃度も、辛味を感じなくなるという定義もガバガバな気がするけど、
まあ、そこは、今は置いておこう。
さて、実はこのお店4月に1回来てました。
その時、辛さはどれくらいか聞くと、
蒙古タンメン中本で1番辛い、「冷やし味噌ラーメン」よりも辛い、とニヤリとしながら答えてくれる店長。
その時は、次の予定が営業だったので、万が一のことも考えて、中級を選択。
営業先でトイレを借りたり、腹を抱えて唸る訳にも行かない。
そんなことしたら、次の日から、そのエリアでの同業者達からのあだ名は、う○こまんである。
う○こまんは避けたかった。
結果はめちゃめちゃ美味かったです。
旨辛の究極系。
ピーマンの甘みとか、レンコンの食感とかを楽しみながら、スープを飲む度に味わえるコク。
タンドリーチキンのタレをめちゃくちゃ煮詰めた、みたいな。
カレーコンソメ味のポテチを1袋食べ切ったあとの人差し指みたいな、、、
くそっ、いい言葉が出てこん。
めちゃくちゃ美味いことは確か。
ただ、なぁ。
ただ、やっぱり、俺、
もっと強いやつと戦いてぇ。
次こそ最強に挑戦します、と宣言してサヨナラしたのが前回。
そして、ついに今日。
挑んできました。
最強へ。
中級との違いは、粗く刻んだキャロライナ・リーパーが2粒分入っていること。ほう。
上で書いた、キャロライナ・リーパーの220万スコヴィル(SHU)って、なんぼのもんじゃいと思ってる人に説明しとくと、
タバスコ:2000SHU
ハバネロ:35万SHU
デスソース:80万SHU
キャロライナ・リーパー:300万SHU
お分かり頂けただろうか。
ドラゴンボールで例えると
タバスコがヤムチャで、
キャロライナ・リーパーがフリーザの最終形態です。
ハンパねぇ。
具材は前回と一緒。
でも、もう匂いが違うし、
2口目で汗が吹き出したぐらいの辛さ。
唇に当たると痛いので、ゆっくり慎重に食していく。
すると、出てくるのです、こいつが。
フリーザさんです。最終形態の。
実自体は、辛さを通り越して、少し苦い。
水を5杯消費しなんとか完食して、汗だくでサムズアップしながらお会計。
終わってみれば爽快感と、満足感。
美味しかったし、また来よう、、、
そう思っていた時期が僕にもありました。
5時頃から急激に痛くなる腹。
30分おきに襲ってくる痛み。
あれはもはや陣痛なんじゃないだろうか。
世界で初めて陣痛を経験した男、ちょくだいはん。 、、、いけるッッ!
火を噴く尻。
地獄とはこの事か、と思ったね。
間違いなく今まで食べた中で、1番辛い食べ物でした。
次行く時は中級をもう一度美味しく食べようと思います。
【激辛アツアツスープカレ レベル最強】/ハマカレ
辛さ :★★★★★★
深さ :★★★★★
自由度:★★★★★
辛さは5段階評価で6です←
で、これを書いてる今もちょっと腹の調子が悪いので、
お腹の調子が収まるまでゆっくりと写真あげていきます。
5/11~5/12 おおばむらキャンプ場
DJフェス×ライブ×バーベキュー×キャンプという神イベント
バーベキューして
いい歌聞いて
#rikeylittleforestさんにどハマりしました。
ハスキーでカッコイイ歌声です。
インスタやってるのでフォローしてみては。
昼間に頑張って吊り下げてくれたミラーボールのおかげで、
まわりの森に光があたって、とても幻想的なフェス会場です。
疲れたらキャンプして
起きたら先輩キャンパー達がいて下山計画たててて
あっという間の2日間でした。
こんな感じでちょこちょこ旅とかイベント行った時とかの写真をあげていくので、よろしく!
ふぅ。
腹はまだまだ収まりそうにない。
夜は長いぜぇ。
でも、もう既にちょっと辛いもの食べたい。
ちょくだいはん